PR

赤ちゃんの”たまご肌”を守る方法 肌ケア

スポンサーリンク
0歳育児
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
ピヨママ
ピヨママ

こんにちは♪ピヨママです。もちもちフワフワのたまご肌で生まれてくる赤ちゃん。ずーっと触っていたい♡

「毎日お風呂上がりに保湿すれば大丈夫しょっ!」と思っていたら、ピヨちゃん(娘)は乳児湿疹に🥹そこから気合いを入れてケアを見直し、今は褒められるくらいのツルツル素肌に✨お肌を守るために実践したことをお伝えします!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

まずはじめに

なぜ赤ちゃんの肌ケアが必要か、簡単に書いていきます。赤ちゃんは、大人の何倍も汗っかきで刺激が多いのに、皮膚を守る皮脂の分泌は少なく、お肌が荒れやすいです。

皮膚が荒れると起こることは、皮膚の症状だけではありません。赤ちゃんの機嫌が悪くなる、傷口から感染しやすくなる。いろんな影響があります。

きちんとケアすることで、アトピーのリスクを減らすこともできます。お肌は体質的なものも大きく影響しますが、日頃のケアでも肌トラブルを防げるのなら、しっかりケアしてあげたいですよね😌

ポイントは洗浄保湿です⭐️

スポンサーリンク

洗浄

1つ目のポイントは洗浄です。

  • 温度はぬるめの38-40℃
  • 赤ちゃん用ボディーソープで(×沐浴剤)
  • ソープはしっかり泡立てて
  • 汚れの溜まるの部分を重点的に(脇、首、お股〜お尻、シワになる部分)
  • しっかり洗い流し、お風呂に入る
  • こすらず優しく抑えるように拭く

赤ちゃんはほこりを手のひらに握りしめていたり(宝物なみに握りしめている)、首にたくさん汚れがたまっていたりします🫣どこで拾ってきたの😱

スポンサーリンク

保湿

2つ目のポイントは保湿です。

  • なるべく早く塗る
  • たっぷり塗る(ベタベタなくらい)
  • 強くこすらずに優しく塗る
  • 水分を与える ローション→油で蓋をする クリームやオイル の順に
  • 最低1日2回は行う(お風呂上がりと朝)

この、基本的なケアが一番大切です😉ちなみに我が家では、乳児湿疹ができてからこの👇ケアに変えて、肌トラブル0になりました。

①水分を与えるために、まずはアロベビーミルクローション。有名ですね!

Amazon.co.jp: 【香りが選べる!】アロベビー ミルクローション ベビーローション 150ml 100%天然由来 オーガニック 無添加 新生児 保湿 (無香) : ドラッグストア
オンライン通販のAmazon公式サイトなら、【香りが選べる!】アロベビー ミルクローション ベビーローション 150ml...

保湿剤は全身に塗る前に、服に隠れる部分に少しつけてみて、アレルギーなどのトラブルが起こらないか試してみてから使うと安心です。

初回は公式サイトからの定期購入がお得🉐ただし、こちらは2回までは購入しばりがあるので注意してください。解約したいときも電話でスムーズにできました!ちゃんと繋がります。
私は自分にも塗っているので、初回にもっと買っておけばよかったと後悔しています🥹

②水分を閉じ込めるための、ベビーワセリン。乾燥する季節は必須!これを塗るだけで本当にカサカサが防げます。顔だけでなく全身塗ってくださいね(^^)

https://amzn.to/3UX61Qq

スポンサーリンク

日常でできること

お肌のケアはもちろんですが、お肌にダメージを与えない環境づくりも大切。

  • こまめに爪を切る
  • 服は綿素材を選ぶ
  • 日焼け止めを使う(使用できる月齢から)
  • 湿度が低いときは加湿器を使う
  • 湿度が高いときはダニに注意する(シーツをこまめに洗う、しっかり乾燥させるなど)

0才からのお肌作りが今後の体質に影響してくると思うと責任を感じてしまいますね。もちろん体質的な影響も大きいので、すべて防げるわけでは無く、しっかりケアしていても肌トラブルが起こる場合もあります。場合によってはすぐに皮膚科を受診することも大切です。

心配事は尽きませんが、赤ちゃんのことを今日も考えているあなたはステキです♡
最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました